AIR GROWTH
エアコンクリーニング
〝2年も〟洗浄してないと…
酸っぱい臭いが部屋中を循環
カビ胞子も放出

汚れた空気を改善しませんか?
電気代もお得に
クリーニング後は、少ない電力で効率が復元しますので、冷暖房率が格段にUPして電気代もお得になります。
エアコン風力が向上
エアコンクリーニング専用の高圧洗浄機と洗剤でエアコン内部に、ビッシリとこびりついて繁殖しているカビや生活油に吸着してしまったホコリをキレイに取り除くと、エアコン風力の効率が大幅にUPします。

自分では難しいエアコン清掃
プロにお任せください
プロに依頼した後の定期清掃はお薦めしておりますが、汚れきってしまった後のエアコンのクリーニングはプロに依頼した方が良い結果に繋がります。
臭いが取れない
ご自身でフィルターの水洗いや掃除機を使っての吹き出し口や冷却ファンなどお掃除をしても、臭いは取れません。あまりキレイを追求して掃除してしまうと部品が折れてしまったりと故障の原因となります。


エアコンがカビをお部屋に放出
エアコンの臭いの原因の80%は?
エアコン内部に発生したカビだと言われています。
湿度が高い環境を好むカビ菌が繁殖しやすい環境にあります。
エアコンのフィンなどにベットリ付着
体臭、汗、タバコのヤニ、焼き魚、最近食卓にあがる家庭が多く見受けられる、強烈な臭いのニンニク、キムチ類
一般の食事の支度中に出る油分を含んだ水蒸気、ペットの臭い等もエアコンに付着してしまい、ほこりが溜まりやすくなり、カビが繁殖し臭いニオイの発生源になっています。
エアコン風は室内循環しています。
清潔な外気を取り込まず、お部屋内の空気を吸い込み、冷・温された空気を放出する仕組みなので汚れた空気が部屋中を循環してしまいます。

エアコンのカビが及ぼす健康被害
喘息・肺炎
エアコンからのカビ胞子を含んだ空気を吸い込むと、気管支が炎症を起こし、咳、くしゃみ、倦怠感、喘息の症状や肺炎等の症状を引き起こともあるようです。
アレルギー症状
エアコンから放出されるカビは、アトピー性皮膚炎、他皮膚疾患、鼻炎、結膜炎、皮膚炎等を引き起こす場合があるようなので要注意です。
歯周病・外耳炎
エアコンから放出されるカビは、皮膚を含め、口の中や耳の中にも入り込み様々な病気を引き起こす可能性があるので、常にエアコンは清潔に保つ事が必須です。
エアコンのプロにお任せください
フィルター掃除だけでは除去できない
エアコン内部のカビ、ホコリ、汚れ。
1~2年に1回のクリーニングをおすすめします。
カビ菌の排出を低減※

驚きの価格設定です!
一般家庭用限定
エアコン1台6,800円
※同日に3台ご依頼の場合
3台セット 20,400円(1台6,800円)
2台セット 15,600円(1台7,800円)
1台セット 8,800円(1台8,800円)
※一般家庭用壁掛け型エアコン(横幅90cm以内)の料金です。
●割引適用外
・アパート等の部屋別
・2世帯住宅等(玄関口が別)
●別途追加料金
・高級マンション等にて
①エントランスからの入館禁止
②台車使用禁止
③入館手続きが必要なマンション
・店舗・事務所(別料金です)
●駐車場代は別途
※ご家庭等に駐車場がない場合
▲コインパーキング実費かかります。
▲作業場所から300m以内に駐車場がない場合
(駐車場代+追加1,000円)

室外機洗浄
1台あたり 3,000円
※表記は全て税抜き価格となります。

オプション
別途料金サービス
光触媒コーティング
カビ胞子や雑菌から身を守る
エアコンクリーニング後に光触媒を噴霧します。
カビや雑菌の繁殖を防ぎ、エアコン風による雑菌の放出を防ぎます。
アレルギーでお悩みの方は、お薦めです。
クリーニング&光触媒
12,000円
※税抜きです。

室外機清掃
1台につき 3,000円(税抜)

ワンポイントアドバイス
室外機は屋外での環境に耐えられるよう設計されているので、原則的にはメンテナンスは不必要かと思います。
室外機のよくある質問
◎質問
室外機が汚れてると室内の汚れた空気が入りませんか?……
●お答え
入りませんので大丈夫です。
室内機と室外機とは空気を送るのではなく冷媒ガスを熱交換器に送るだけです。
◎質問
室外機洗浄するならどのような場合ですか?
●お答え
室外機自体の汚れが酷い場合、冷暖房効率が落ちて電気代金が高くなったと思った場合
異音のする場合は室外機のお掃除はお薦めできます。
お客様へのお願い
ご訪問前にご準備ください
①エアコン前の家具等移動
②作業場所確保(2帖程)
③壁面のポスター、調度品移動
④お使いエアコンの不具合の伝達
⑤洗浄場所(浴室、洗面等)の確保
⑥電気と水道の使用のご承諾
⓻漆喰壁への設置の場合
⑬お掃除機能付きエアコン(承れません)
⑮台数割引サービスについて
⑯駐車場確保について
⑰駐車場が遠くの場合
※詳細はお願い詳細ボタンからご確認下さい。
クリーニング手順
清潔な空気生活

分解・汚れ度チェック
清掃時に汚れが周りに影響しないように、エアコン周辺の養生をしてから分解作業を行い、ホコリなどを除去していきます。

フィルター・パネル清掃
エアコンの外装パネル・フィルター等を浴室などをお借りして洗浄していきます。

高圧洗浄・すすぎ
熱交換器のホコリやカビを洗浄剤を使用しながら高圧洗浄で一網打尽にし、洗剤をキレイにすすぎ洗いをしていきます。
真っ黒な汚れが
お子様や高齢者の方へ

くしゃみも止まり、悪臭も改善
皆様の健康に関わる業務
クリーニング後のアンケート(当店)によると、寝室に入ると、くしゃみを連発していた妻が、ほとんど気にならないほどまで改善していたり、老夫婦のお部屋のエアコンクリーニングをしたところ、エアコンのスイッチを入れる度に咳をしていた母が咳をしなくなったなど、お喜びのメールを頂けました。
今後も丁寧なお仕事を心掛けて作業させて頂きます。

光触媒の抗菌・除菌
こちらもお薦めです。
エアグロースブログ
キレイな空間生活ブログ
エアグロースブログ